動画記録サイズ
- 8K/4K動画撮影
- 撮影範囲
- フレームレート(fps:frames per second)
- 圧縮方式
- 動画が記録できるカード
- ファイルサイズが4GBを超える動画撮影
- 動画の総記録時間と1分間あたりのファイルサイズの目安
設定できる解像度の一覧
解像度 | 画像サイズ | 縦横比 | 制限事項 |
---|---|---|---|
8192×4320 | 約17:9 |
|
|
7680×4320 | 16:9 | ||
/ | 4096×2160 | 約17:9 |
|
/ | 3840×2160 | 16:9 | |
/ | 2048×1080 | 約17:9 | |
/ | 1920×1080 | 16:9 |
RAW動画出力時の解像度、フレームレート、RAW形式を設定することができます。
設定できる動画記録画質の組み合わせは以下のとおりです。
システム周波数 | 解像度 | 画像サイズ | フレームレート | RAW形式 |
---|---|---|---|---|
54.94Hz:NTSC | 8192×4320 | |||
50.00Hz:PAL | ||||
54.94Hz:NTSC | 4096×2160 | |||
50.00Hz:PAL |
注意
- [:システム周波数]の設定を変更したときは、[:動画記録サイズ]の再設定を行ってください。
- 8K/4K動画、/で撮影した動画、ハイフレームレート動画などは、再生時のデータ処理の負荷が高いため、他の機器で正常に再生できないことがあります。
- 動画記録サイズの設定や、使用するレンズ、クロップ撮影の設定により、解像感やノイズ感は多少異なります。
-
HDMI RAW動画出力時の解像度、フレームレート、RAW形式を設定することができます。
設定できる動画記録画質の組み合わせは以下のとおりです。
システム周波数 解像度 画像サイズ フレームレート RAW形式 54.94Hz:NTSC 8192×4320 50.00Hz:PAL 54.94Hz:NTSC 4096×2160 50.00Hz:PAL -
カードに同時記録する動画の圧縮方式を設定することができます。動画の記録形式は[XF-AVC S YCC420 8bit]で、フレームレートはHDMI RAW動画出力のフレームレート設定に連動します。
設定できる動画記録画質の組み合わせは以下のとおりです。
システム周波数 解像度 画像サイズ フレームレート 圧縮方式 54.94Hz:NTSC 2048×1080 50.00Hz:PAL
注意
- [:システム周波数]の設定を変更したときは、[:動画記録サイズ]の再設定を行ってください。
- 8K/4K/2K動画、 /で撮影した動画、ハイフレームレート動画などは、再生時のデータ処理の負荷が高いため、他の機器で正常に再生できないことがあります。
- 動画記録サイズの設定や、使用するレンズ、クロップ撮影の設定により、解像感やノイズ感は多少異なります。
8K/4K動画撮影
- 8K/4K動画を撮影するには安定した高速書き込みが可能なカードが必要です。詳しくは、動画が記録できるカードを参照してください。
- 8K/4K動画撮影時は、処理負荷が高いため、通常の動画撮影時に比べカメラ内部の温度が早く上昇したり、より温度が高くなることがあります。動画撮影時に[]と、白い[]または赤い[]が表示されたときは、カードが熱くなっていることがあるため、動画撮影を休止して、しばらく経ってからカードを取り出してください(すぐにカードを取り出さないでください)。
- 8K/4K画質で撮影した動画から任意のフレームを選んで、JPEG画像(静止画)としてカードに保存することができます()。
- 8K動画のHDMI出力映像は、4K動画になります。
撮影範囲
動画記録画質の設定や、使用するレンズ、クロップ撮影の設定により、動画撮影範囲が変わります。
-
RFレンズ/EFレンズ使用時:[:動画クロップ][しない]設定時
- (8K RAW)(8192×4320) / (4K RAW) (4096×2160) / (2048×1080)
- (7680×4320) / (3840×2160) / (1920×1080)
- RFレンズ/EFレンズ使用時:[:動画クロップ][する]設定時
-
RF-S/EF-Sレンズ使用時
- (4096×2160) / (2048×1080)
- (3840×2160) / (1920×1080)
フレームレート(fps:frames per second)
-
:239.76fps / :119.88fps / :59.94fps / :29.97fps
テレビの映像方式が「NTSC」地域(北米、日本、韓国、メキシコなど)のときに設定します。
-
:200.00fps / :100.00fps / :50.00fps / :25.00fps
テレビの映像方式が「PAL」地域(ヨーロッパ、ロシア、中国、オーストラリアなど)のときに設定します。
-
:24.00fps / :23.98fps
主に映画関連で使用します。(23.98fps)は、[:システム周波数]を[59.94Hz:NTSC]に設定したときに選択できます。
圧縮方式
-
:高画質(Intra-frame)
1フレーム単位で圧縮して記録します。Long GOPよりもファイルサイズが大きくなりますが、撮影後の編集作業に適しています。[:メイン記録形式]が[XF-AVC S YCC422 10bit]のときに設定できます。
-
:標準(Intra-frame)
[]よりもファイルサイズが小さくなるため、(同じ容量のカードであれば)撮影できる時間が長くなります。解像度が/、または[:メイン記録形式]が[XF-AVC S YCC422 10bit]のときに設定できます。
-
:軽量(Intra-frame)
[]よりもビットレートを低く抑えて記録するため、[]よりもファイルサイズが小さく、再生互換性が高くなります。(同じ容量のカードであれば)[]よりも撮影できる時間が長くなります。解像度が/、または[:メイン記録形式]が[XF-AVC S YCC422 10bit]のときに設定できます。
-
:標準(Long GOP) / :軽量(Long GOP)
複数のフレーム単位で効率的に圧縮して記録します。Intra-frameよりもファイルサイズが小さくなるため、(同じ容量のカードであれば)撮影できる時間が長くなります。
動画が記録できるカード
動画が記録できるカードの詳細は、動画が記録できるカードについてを参照してください。
また、SDカードの詳細は、記録時間、映像ビットレート、ファイルサイズの目安、要求カード性能を参照してください。
なお、事前にテスト撮影を行い、設定した動画記録サイズ()で正しく記録できることを確認してください。
注意
- 8K/4K動画撮影を行うときは、撮影前に[:カード初期化]の[物理フォーマット]でカードを初期化してください()。
- 動画撮影時に書き込み速度が遅いカードを使用すると、動画が正常に記録できないことがあります。また、動画再生時に読み取り速度が遅いカードを使用すると、動画が正常に再生できないことがあります。
- 動画撮影を行うときは、実際の書き込み速度がビットレートを十分に上回る、高性能なカードを使用してください。
- 正常に動画が記録できないときは、カードを初期化してから使用してください。なお、カードを初期化しても問題が改善しないときは、カードメーカーのホームページなどもあわせて確認してください。
- 動画記録サイズによってはSDカードでの記録ができません。動画撮影ボタンを押しても動画記録は開始されません。詳しくは主な仕様を参照してください。
ファイルサイズが4GBを超える動画撮影
- SDカードでは1回の撮影でファイルサイズが4GBを超える動画撮影はできません。
- SDHCカードでは、1回の撮影でファイルサイズが4GBを超えると、新しい動画ファイルが自動的に作成されます。再生時は自動で連続再生されます。
- CFexpressカードまたはSDXCカードでは、1回の撮影でファイルサイズが4GBを超える場合でも、4GBを超えるサイズの1つの動画ファイルとして記録されます。
注意
- 4GBを超える動画ファイルをパソコンに取り込むときは、EOS Utilityを使用するか、カードリーダーを使用してください()。パソコン(OS)の機能を使って画像の取り込みを行うと、4GBを超える動画ファイルが取り込めないことがあります。
- SDHCカードに記録された4GBを超える動画ファイルをパソコンに取り込むと、複数のファイルに分かれた状態で表示されます。先頭のファイルを削除すると、残りの動画ファイルの再生ができなくなります。
- カメラとパソコンをインターフェースケーブルで接続する場合、パソコンを操作してカメラ内の動画ファイルを削除しないでください。動画ファイルが正しく認識されなくなることがあります。
動画の総記録時間と1分間あたりのファイルサイズの目安
記録時間、映像ビットレート、ファイルサイズの目安、要求カード性能を参照してください。