連動撮影する
連動撮影では、レリーズを行うセンダーカメラに対し、10台までのレシーバーカメラを無線LANで連動させることができます。
なお、センダーカメラのレリーズタイミングよりも、少し遅れてレシーバーカメラがレリーズします。また、動画撮影には対応していません。
- センダーカメラ
- レシーバーカメラ
参考
- 連動撮影に使用できるカメラ、またはカメラとアクセサリーの組み合わせは通信機能ごとの準備を参照してください。
簡単な連動撮影
センダーカメラとレシーバーカメラを連動させて、簡単な連動撮影を行います。
センダーカメラを準備する
はじめに、センダーにするカメラを操作して設定します。
-
[使う]を選ぶ
-
[接続設定]を選ぶ
-
[連動撮影]を選ぶ
- で、一番下にある[連動撮影]を選びます。
-
[ウィザードで追加]を選ぶ
-
[センダー]を選ぶ
- [OK]を選びます。
-
[自動接続]を選ぶ
- [OK]を選びます。
- 表示される画面で待機します。
- [手動接続]を選んだ場合は、連動させることができるレシーバーカメラが9台までになります。
レシーバーカメラを準備する
レシーバーにするカメラを操作して設定します。
-
センダーカメラを準備するの手順1~5を行う
-
[レシーバー]を選ぶ
- [OK]を選ぶと、次の画面に進みます。
-
[OK]を選ぶ
-
以下の画面が表示されます。
- 複数のレシーバーカメラを使用するときは、すべてのレシーバーカメラで手順1~3の操作を行います。
- 設定完了後にレシーバーの追加はできません。もう一度手順1から設定を行う必要があります。
- センダーカメラのモニターに、検出したレシーバーカメラの台数が表示されます。
-
センダーカメラとレシーバーカメラを接続する
センダーカメラとレシーバーカメラを操作して接続します。
-
センダーカメラを準備するの手順1~7、レシーバーカメラを準備するの手順1~3を行う
-
センダーカメラで[OK]を選ぶ
- レシーバーカメラの台数を確認し、[OK]を選びます。
- カメラの接続が行われ、次の画面が表示されます。
-
すべてのカメラでを押す
センダーカメラ
レシーバーカメラ
- [ネットワーク設定]画面に戻ります。
カメラを配置する
センダーカメラ
レシーバーカメラ
- センダーカメラから見通しがよく、あいだに障害物のない場所にレシーバーカメラを配置します。
- レシーバーカメラはセンダーカメラの半径約50m以内に配置することができます。なお、配置条件や周囲の環境、気象条件などの無線通信状態により、連動撮影できる距離が短くなることがあります。
- センダーカメラのシャッターボタンを半押しすると、レシーバーカメラもシャッターボタン半押し状態になります。センダーカメラのシャッターボタンを全押しすると、レシーバーカメラもシャッターボタン全押し状態になります。
- センダーカメラのレリーズタイミングよりも、少し遅れてレシーバーカメラがレリーズします(同時には撮影できません)。
注意
- 複数のストロボを使用しないでください。わずかですがカメラごとの撮影タイミングが異なりますので、ストロボの同調ズレや露出不良が起きる可能性があります。
参考
- 連動撮影では、AEロックボタンと絞り込みボタンを押したときにも、シャッターボタン半押しと同じように、ピント合わせと測光が行われます。
- 一度接続を行ったセンダーカメラとレシーバーカメラは、バッテリー交換などを行ってもその設定を記憶しています。
- 連動撮影から外したいレシーバーカメラがある場合は、レシーバーカメラの[接続設定]で[連動撮影]を[通信切]に設定します。