記録画質

  1. 撮影記録画質]を選ぶ

  2. 記録画質を設定する

    • RAW画質はメイン電子ダイヤルで、JPEG画質は左キー 右キーで選びます。
    • SETを押すと設定されます。

注意

  • 記録画質の設定画面に表示される撮影可能枚数[****]は、アスペクトの設定()に関わらず、常に[3:2]設定時の値が表示されます。

参考

  • RAW画像とJPEG画像の設定を両方[]にしたときは、ファインラージに設定されます。
  • RAWとJPEGの両方を選んだときは、1回の撮影で設定した記録画質の画像がカードに記録されます。2つの画像は同じ画像番号(拡張子はJPEG:.JPG、RAW:.CR3)で記録されます。
  • スモール2(ファイン)の画質です。
  • 記録画質の読み方は、(ロウ)、(コンパクトロウ)、JPEG(ジェイペグ)、(ファイン)、(ノーマル)、(ラージ)、(ミドル)、(スモール)です。

RAW画像

カードに記録されるRAW画像は、撮像素子から出力されたデータをデジタル変換して記録した「生(ロウ)データ」で、RAWまたはRAWよりもファイルサイズが小さいコンパクトロウから選ぶことができます。

RAW画像は、[再生RAW現像]で現像処理を行い()、JPEG画像として保存することができます。なお、RAW画像そのものは何も変化しませんので、現像条件を変えたJPEG画像を何枚でも作ることができます。

また、RAW画像は、EOS用ソフトウェアのDigital Photo Professionalで現像処理を行うことができます。使用目的に応じてさまざまな画像調整を行い、その調整結果を反映したJPEG画像などを生成することができます。

参考

  • パソコンでRAW画像を表示するときは、EOS用ソフトウェアのDigital Photo Professional(以下DPP)の使用をおすすめします。
  • 古いバージョンのDPP Ver.4.xでは、このカメラで撮影したRAW画像の表示や現像、編集などはできません。パソコンに古いバージョンのDPP Ver.4.xがインストールされているときは、キヤノンのホームページから最新のDPPを入手して、アップデート(上書きインストール)してください()。なお、Ver.3.x以前のDPPでは、このカメラで撮影したRAW画像の表示や現像、編集などはできません。
  • 市販のソフトウェアでは、このカメラで撮影したRAW画像を表示できないことがあります。対応状況については、ソフトウェアメーカーにお問い合わせください。

記録画質を選ぶときの目安

ファイルサイズ、撮影可能枚数、連続撮影可能枚数などについては、主な仕様を参照してください。

連続撮影可能枚数(バースト枚数)

ライブビュー撮影時は撮影画面の上、ファインダー撮影時はファインダー内の右下の数値などで、連続撮影できる枚数の目安を確認することができます。

参考

  • ライブビュー撮影時、連続撮影可能枚数が「99」と表示されているときは、99枚以上の連続撮影ができます。98枚以下になると、数値が減っていきます。
  • ファインダー撮影時、連続撮影可能枚数が「9」と表示されているときは、9枚以上の連続撮影ができます。8枚以下になると、数値が減っていきます。
  • 内部メモリーがいっぱいになると、ファインダー内に「buSY」が表示され、一時的に撮影ができなくなります。撮影を中断すると数値が増えていきます。撮影した画像がすべてカードに書き込まれると、主な仕様の表に示した枚数の連続撮影ができるようになります。