AF動作

撮影状況や被写体にあわせて、AFの作動特性を選ぶことができます。なお、かんたん撮影ゾーンでは、撮影モードごとに最適なAF動作が自動設定されます。

  1. レンズのフォーカスモードスイッチをオートフォーカスにする

  2. モードダイヤルを応用撮影ゾーンにする

  3. オートフォーカスボタンを押す

  4. AF動作を選ぶ

    • 左キー 右キーを押します。

      ワンショットAF

      AIフォーカスAF

      AIサーボAF

    • ライブビュー撮影時は、クイック設定ボタンを押して[AF動作]を選びます。

      ワンショットAF

      サーボAF

参考

  • AFスタートボタンでAFを行うこともできます。

止まっている被写体を撮る:ワンショットAF

止まっている被写体の撮影に適しています。シャッターボタンを半押しすると、1回だけピント合わせを行います。

  • ファインダー撮影

    • 被写体にピントが合うと、ピント合わせを行ったAFフレーム(1)が表示され、ファインダー内に合焦マーク(2)が点灯し、電子音が鳴ります。ピントが合わないときは、合焦マークが点滅します。
    • 評価測光()のときは、ピントが合うと同時に露出値が決まります。
  • ライブビュー撮影

    • 被写体にピントが合うと、ピント合わせを行ったAFフレームが緑色に変わり、電子音が鳴ります。ピントが合わないときは、AFフレームがオレンジ色に変わります。

参考

  • 機能設定電子音]を[]に設定すると、ピントが合ったときに電子音が鳴らないようになります。
  • シャッターボタンを半押ししている間、ピントが固定され、構図を変えて撮影することができます。これを「フォーカスロック撮影」といいます。
  • 電子式手動フォーカス機能を備えたレンズ使用時は、レンズの電子式手動フォーカスを参照してください。

動いている被写体を撮る:AIサーボAF(ファインダー撮影)/サーボAF(ライブビュー撮影)

動いている被写体の撮影に適しています。シャッターボタンを半押ししている間、被写体にピントを合わせ続けます。

  • AIサーボAF(ファインダー撮影)

    • 被写体にピントが合うと、ピント合わせを行ったAFフレームが表示されます。ピントが合っても、ファインダー内の合焦マークは点灯しません。
  • サーボAF(ライブビュー撮影)

    • 被写体にピントが合うと、ピント合わせを行ったAFフレームが青色に変わります。

参考

  • ピントが合っても電子音は鳴りません。
  • 露出は撮影の瞬間に決まります。

AF動作を自動的に切り換える:AIフォーカスAF(ファインダー撮影)

被写体の状態に応じて、[ワンショットAF]から[AIサーボAF]へと作動特性が自動的に切り換わります。

  • ワンショットAF]でピントを合わせたあと、被写体の移動や距離の変化などをカメラが検知すると[AIサーボAF]に切り換わり、被写体の動きに追従してピントを合わせ続けます。

参考

  • サーボ状態でピントが合うと、合焦音が小さく鳴り続けます。
  • サーボ状態でピントが合っても、ファインダー内の合焦マークは点灯しません。
  • サーボ状態でのフォーカスロック撮影はできません。
  • ライブビュー撮影時のシーンインテリジェントオートモードでは[AIフォーカスAF]でピント合わせを行います。なお、動いている被写体のときは、[サーボAF]でピント合わせを行います。被写体にピントが合うと、AFフレームが青色に変わります。ただし、連続撮影中に被写体が動いた場合は[サーボAF]には切り替わりません。

AF補助光

ファインダー撮影時に、暗い場所などでAF でピントが合いにくいときは、内蔵ストロボ、またはEOS用の外部ストロボからAF補助光を投光して、ピントを合わせやすくすることができます。

  • 内蔵ストロボを使用しているときは、ストロボを上げてシャッターボタンを半押しすると、必要に応じてAF 補助光が投光されます。
  • 外部ストロボを使用しているときは、必要に応じて外部ストロボで設定を行います。

注意

  • AF動作が[AIサーボAF]に設定されているときは、ストロボからのAF補助光は投光されません。

参考

  • AF補助光を投光したくないときは、[撮影AF補助光の投光]を[しない]に設定してください。

AFフレームの赤色照明(ファインダー撮影)

暗い場所で撮影するときや、暗い被写体にピントが合ったときに、AFフレームが赤く照明されます。なお、応用撮影ゾーンのときは、照明しないように設定することができます()。