6 被写体・シーン別おすすめ設定
この章では、スポーツ種目や乗り物、動物などの個別の被写体や撮影シーンに対応した各種AFのおすすめの設定と使いこなし方法を説明します。
- 6-0 基本設定
 - 6-1 球技 サッカー
 - 6-2 球技 バスケットボール
 - 6-3 球技 バレーボール
 - 6-4 球技 ラグビー
 - 6-5 球技 アメリカンフットボール
 - 6-6 球技 テニス
 - 6-7 球技 バドミントン
 - 6-8 陸上競技 短距離・ハードル走などのトラック種目
 - 6-9 陸上競技 走り幅跳び・三段跳び
 - 6-10 陸上競技 走り高跳び・棒高跳び
 - 6-11 陸上競技 やり投げ・砲丸投げ
 - 6-12 冬季 アルペンスキー
 - 6-13 冬季 モーグル
 - 6-14 冬季 スノーボード(ハーフパイプ・回転)
 - 6-15 冬季 ショートトラックスケート
 - 6-16 冬季 スピードスケート
 - 6-17 冬季 フィギュアスケート(シングル)
 - 6-18 冬季 フィギュアスケート(ペア・アイスダンス)
 - 6-19 冬季 アイスホッケー
 - 6-20 乗り物 カーレース
 - 6-21 乗り物 オンロードバイク
 - 6-22 競泳
 - 6-23 自転車
 - 6-24 競馬
 - 6-25 馬術
 - 6-26 柔道
 - 6-27 体操・新体操(個人)
 - 6-28 新体操(団体)
 - 6-29 スケートボード
 - 6-30 鉄道(電車・新幹線など)
 - 6-31 飛行機
 - 6-32 動物 野鳥(止まっている野鳥)
 - 6-33 動物 野鳥(大型の野鳥の飛翔)
 - 6-34 動物 野鳥(飛翔する小型の野鳥・水への飛び込み)
 - 6-35 動物 ペット(障害物がない・動きが少ない)
 - 6-36 動物 ペット(障害物がある・動きが大きい)