撮影する画像に位置情報を付加する
スマートフォンのGPS機能を利用して、撮影する画像に位置情報(緯度/経度/標高など)を付加することができます。
スマートフォンの位置情報取得機能はオンにしておきます。
注意
- GPSの特性上、標高の精度は、緯度・経度の精度よりも劣ります。
- カメラの電源を入れた直後は位置情報が記録されないことがあります。
GPS機能が使える国や地域について
-
GPS機能の使用は、国や地域ごとの法令等により規制されていることがあるため、違反すると罰せられることがあります。そのため、GPS機能が使用できる国や地域については、キヤノンのホームページで確認してください。なお、それ以外の国や地域でGPS機能を使用した際のトラブル等については、弊社は一切責任を負いかねます。
- 国や地域によっては、GPS機能の使用などが規制されていることがありますので、お使いになる国や地域の法令等の規制にしたがってご使用ください。国外でGPS機能を使用するときは特に注意してください。
- 電子機器の使用が制限されている場所での使用には十分注意してください。
- GPS機能を使って撮影した静止画や動画に記録されるカメラの位置情報は、個人を特定する情報が含まれていることがあります。そのためGPS機能を使ってカメラの位置情報が記録されている静止画、動画、GPSログファイルを他人に渡したり、インターネットなどの複数の人が閲覧できる環境へ掲載するときは、十分注意してください。
-
設定画面を表示する
-
[カメラ基本設定]をタッチする
-
[位置情報を画像に付加する]をオンにする
-
[OK]をタッチする
- 次回以降、アプリケーションが起動した状態で撮影すると、撮影した画像に位置情報が付加されます。
注意
- [位置情報を画像に付加する]をオンにした直後や、自動撮影のタイミングによっては、カメラがスマートフォンからの位置情報を受信できず、位置情報が記録されないことがあります。
- 位置情報を記録した静止画や動画は、個人を特定する情報が含まれていることがあります。そのため、位置情報が記録されている静止画や動画を他人に渡したり、インターネットなどの複数の人が閲覧できる環境へ掲載するときは、十分注意してください。
- [画像の保存時に位置情報を削除する]をオンにすると、画像をスマートフォンに保存するとき、位置情報を削除することができます。