流し撮りモード
被写体の背景が流れるようなスピード感のある写真を撮影できます。
[](流し撮り)モードの対応レンズを使うと、被写体ブレを軽減することができます。
撮影のポイント
-
被写体に合わせてカメラを動かす
動いている被写体を追いかけるように、カメラを滑らかに動かして撮影します。動いている被写体のピントを合わせたい位置にAFフレームを合わせ、シャッターボタンを半押ししたまま、被写体の速度に合わせてカメラを動かしながら、シャッターボタンを全押しします。その後も被写体の動きに合わせてカメラを動かします。
-
背景を流す効果の度合いを設定する
[流し効果]で「背景が流れたように写る度合い」を設定することができます。[流し効果: 大]にすると、シャッタースピードが遅くなり、被写体の背景がより流れたような写真になります。なお、被写体ブレが目立つときは、[流し効果]を[流し効果: 中]または[流し効果: 小]に変更すると、被写体のブレが軽減されます。
注意
- []モードに対応したレンズについては、キヤノンのホームページを参照してください()。
- シャッタースピードが遅くなります。そのため、流し撮り以外の撮影には適していません。
- AFエリアは、[1点AF][フレキシブルゾーンAF1][フレキシブルゾーンAF2][フレキシブルゾーンAF3]のみ設定できます。
- 初期状態では[]に設定されます。なお、[]は選択できません。
- ストロボ撮影はできません。
- []モードに対応しているレンズで撮影を行ったときに、レンズの手ブレ補正効果は、撮影した画像には反映されますが、撮影時の画面では確認できません(レンズの手ブレ補正機能の設定に関わらず、撮影する瞬間だけ手ブレ補正機能、および被写体のブレに対する補正機能が作動します)。
- []モードに対応していないレンズで撮影すると、被写体のブレに対する補正は行われませんが、[流し効果]の設定に応じたシャッタースピードの自動調整のみ行われます。
- (夏の晴天下など)明るい場所で撮影したときや、遅い被写体を撮影したときは、設定した量の流し効果が得られないことがあります。
-
[]モードに対応したレンズを使用して、次のような被写体を撮影したときや、次のような撮影条件のときは、被写体のブレの補正が適切に行われないことがあります。
- 明暗差(コントラスト)が極端に低い被写体
- 暗い場所にある被写体
- 強い逆光状態、または光の反射が強い被写体
- 繰り返し模様の被写体
- 模様が少ない被写体や、単調な模様の被写体
- 写り込みがある被写体(ガラスに反射した像など)
- ゾーンAFフレームよりも小さい被写体
- ゾーンAFフレームの中に動いている被写体が2つ以上あるとき
- 移動方向や速度が不規則な被写体
- 不規則な動きが含まれている被写体(走っている人の上下運動など)
- 速度変化が大きい被写体(動き出し直後や、カーブを曲がっているなど)
- カメラの動かし方が速すぎる/遅すぎるとき
- 被写体の動きにカメラの動かし方が合っていないとき
- レンズの焦点距離が長いとき