すぐ撮影するには

  1. バッテリーを入れる(

    • 購入時はバッテリーを充電してからお使いください()。
  2. カードを入れる(

    • カードの表を、カメラの前面側にして、「カチッ」と音がするまで差し込みます。
  3. 電源を入れる(

    • 撮影に必要な設定がすべて自動設定されます。
  4. モニターを開いてセットする(

    • モニターに日付/時刻/エリアの設定画面が表示されたときは、日付/時刻/エリアを参照してください。
    • モニターにパスワードの設定画面が表示されたときは、パスワードを設定するを参照してください。
    • モニターに[ようこそ]の画面が表示されたら、画面の指示に従ってカメラとスマートフォンを接続します()。

動画を撮影する

  1. 静止画撮影/動画撮影切り換えスイッチを動画にし、モードダイヤルをシーンインテリジェントオートにする(

    • 撮影に必要な設定がすべて自動設定されます。
  2. ピントを合わせる

    • 初期状態では、[オートフォーカス動画サーボAF]が[する]に設定されているため、常時ピント合わせが行われます()。
  3. 動画を撮影する

    • 動画撮影ボタンを押すと、動画撮影が始まります。画面の[動画撮影]をタッチしても、動画撮影が始まります。
    • 動画撮影中は画面右上に[合焦マークREC](1)が表示され、画面の周囲に赤枠が表示されます。
    • 音声は動画撮影用マイク(2)で記録されます。
    • もう一度動画撮影ボタンを押すと、動画撮影が終了します。画面の[動画停止]をタッチしても、動画撮影が終了します。
  4. 撮影した動画を確認する(

    • ボタンを押します。
    • クイック設定/設定を2回押します。

静止画を撮影する

  1. 静止画撮影/動画撮影切り換えスイッチをにする(

  2. ピントを合わせる(

    • 顔を検知すると、ピント合わせを行う追尾フレーム[追尾フレーム]が顔の部分に表示されます。
    • シャッターボタンを軽く押すと、ピントが合います。
  3. 撮影する(

    • さらにシャッターボタンを押して撮影します。
  4. 撮影した画像を確認する

    • 撮影した画像がモニターに約2秒間表示されます。
    • 再生ボタンを押すと、もう一度画像が表示されます()。