基本操作

カメラの構え方

  • モニターの向きを変えて撮影することができます。詳しくはモニターを使うを参照してください。

    • (1)通常のアングル
    • (2)ローアングル
    • (3)ハイアングル

注意

  • 吸気口や排気口を手や指でふさがないように注意してください。

ズームレバー

画面を見ながらズームレバーを操作し、撮りたいものの大きさを決めます。

  • 撮影時:W(広角)/T(望遠)
  • 再生時:インデックス(インデックス)/拡大(拡大)

動画撮影ボタン

動画撮影ボタンを押すと、動画撮影を開始します。もう一度押すと、終了します。

シャッターボタン

シャッターボタンは二段階になっています。シャッターボタンを一段目まで浅く押すことを「半押し」といいます。半押しからさらに二段目まで深く押すことを「全押し」といいます。

半押し

自動ピント合わせと、自動露出機構によるシャッタースピードと絞り数値の設定が行われます。

露出値(シャッタースピードと絞り数値)が、モニターに8秒間表示されます(測光タイマー/タイマー8秒)。

全押し

シャッターが切れて撮影されます。

  • 手ブレしにくい撮影のしかた

    手にしたカメラが撮影の瞬間に動くことを「手ブレ」といい、全体がぼやけたような写真になります。鮮明な写真を撮るため、次の点に注意してください。

    • カメラの構え方のように、カメラが動かないようしっかり構える。
    • シャッターボタンを半押ししてピントを合わせたあと、ゆっくりシャッターボタンを全押しする。

参考

  • シャッターボタンを一気に全押ししたり、半押し後すぐに全押しすると、一瞬の間を置いてから撮影されます。
  • メニュー画面表示中、画像再生中でも、シャッターボタンを半押しすると、撮影準備状態に戻ります。

コントローラーホイールコントローラーホイール

コントローラーホイールを回すと、項目を選んだり画像を切り換えたりできます。また、一部の操作を除き、と同じ操作ができます。

リングコントローラーリング

P Tv Av Mモードのときに、シャッタースピードや絞り数値を設定することができます。

クイック設定画面では、AFエリアやAF動作などの設定を変更することができます。また、[カスタム機能ホイール/リング カスタマイズ]で()、設定する内容を切り換えることができます。