レシーバーを3グループに分けた自動調光撮影
発光グループA, Bに、発光グループCを追加した多灯撮影を行うことができます。発光制御の概要については、「グループ制御について」を参照してください。
Cは、被写体の背景の影を消すライティングを行いたいときなどに有効です。
-
ジョイスティックを垂直に押す
-
(1)の項目を選ぶ
- ジョイスティックを上下左右に押すか、を回して項目を選び、ジョイスティックを垂直に押します。
-
に設定する
- ジョイスティックを左右に押すか、を回してを選び、ジョイスティックを垂直に押します。
-
発光グループA, B, Cに設定して配置する
- すべてのレシーバーがセンダーと同じ通信チャンネルと電波通信IDに設定されているか確認してください。
- 追加するレシーバーをそれぞれA, B, Cに設定し、配置します。
-
チャンネルとIDを確認する
-
A:Bの光量比を設定する
- ジョイスティックを垂直に押して、図の項目を選びます。
- ジョイスティックを左右に押すか、を回してA:Bの光量比を設定し、ジョイスティックを垂直に押します。
-
発光グループCの調光補正量を設定する
- ジョイスティックを垂直に押して、図の項目を選びます。
- ジョイスティックを左右に押すか、を回して補正量を設定し、ジョイスティックを垂直に押します。
-
通信状態と充電を確認する
- センダーの表示パネルにが表示されていないことを確認します。
- センダーの表示パネルに、レシーバーの充電完了を表すが点灯していること(が表示されていないこと)を確認します。
- センダーの表示パネル照明については、「表示パネル照明について」を参照してください。
- センダーの充電ランプが点灯していることを確認します。
-
作動を確認する
-
撮影する
- 通常のストロボ撮影と同じように、カメラの設定を行ってから撮影します。
注意
- 表示パネルにが表示されているときは、電波通信ができていない状態です。センダーとレシーバーの通信チャンネルと電波通信IDの設定を再度確認してください。同じ設定でつながらないときは、センダーとレシーバーの電源を入れ直してください。
- 発光グループCを直接主被写体に向けて撮影すると、露出オーバーになることがあります。