AF動作
撮影状況や被写体にあわせて、AFの作動特性を選ぶことができます。なお、かんたん撮影ゾーンでは、撮影モードごとに最適なAF動作が自動設定されます。
-
モードダイヤルを応用撮影ゾーンにする
-
フォーカスモードをAFに設定する
-
フォーカスモードスイッチのないRFレンズ装着時
[:フォーカスモード]を[AF]に設定します。
-
フォーカスモードスイッチのあるRFレンズ装着時
レンズのフォーカスモードスイッチをに設定します。
-
-
[:AF動作]を選ぶ
-
項目を選ぶ
-
を押します。
:ワンショットAF
:サーボAF
-
止まっている被写体を撮る:ワンショットAF
止まっている被写体の撮影に適しています。シャッターボタンを半押しすると、1回だけピント合わせを行います。
- 被写体にピントが合うと、ピント合わせを行ったAFフレームが緑色に変わり、電子音が鳴ります。ピントが合わないときは、AFフレームがオレンジ色に変わります。
- シャッターボタンを半押ししている間、ピントが固定され、構図を変えて撮影することができます。
- 連続撮影時の連続撮影速度は、ドライブモードでご確認ください。
参考
- [:電子音]を[切]に設定すると、ピントが合ったときに電子音が鳴らないようになります。
- 電子式手動フォーカス機能を備えたレンズ使用時は、レンズの電子式手動フォーカスを参照してください。
フォーカスロック撮影
固定したAFフレームでワンショットAFを行い、ピント位置を保持した状態で構図を変えて行う撮影を「フォーカスロック撮影」といいます。シャッターボタンの半押しでピント合わせを行う場合の操作は下記の通りです。
-
固定したAFフレームを、ピントを合わせたい被写体に向けてシャッターボタンを半押しする
-
合焦してAFフレームが緑色で表示されたら、シャッターボタンを半押ししたまま構図を調整する
-
シャッターボタンを全押しして撮影する
動いている被写体を撮る:サーボAF
動いている被写体の撮影に適しています。シャッターボタンを半押ししている間、被写体にピントを合わせ続けます。
- 被写体にピントが合うと、ピント合わせを行ったAFフレームが青色に変わります。ピントが合っても電子音は鳴りません。
- 露出は撮影の瞬間に決まります。
- 連続撮影時の連続撮影速度は、ドライブモードでご確認ください。
注意
- 使用するレンズや被写体との距離、被写体の動く速さによっては、適切なピント合わせができないことがあります。
- 連続撮影中にズーム操作を行うと、ピントがズレることがあります。ズーム操作を行い構図を決めてから撮影してください。
AF補助光
暗い場所などでシャッターボタンを半押しすると、AFでピントを合わせやすくするために、AF補助光(、)が光ることがあります。
- 外部ストロボを使用しているときは、必要に応じて外部ストロボで設定を行います。
注意
- AF動作が[サーボAF]に設定されているときは、ストロボからのAF補助光は投光されません。
参考
- AF補助光を投光したくないときは、[:AF補助光の投光]を[しない]に設定してください。