Wi-Fi設定

  1. 通信機能Wi-Fi設定]を選ぶ(

  2. 項目を選ぶ

    • Wi-Fi

      飛行機内や病院内などで、電子機器や無線機器の使用が禁止されているときは、[使わない]に設定してください。

    • Wi-Fi周波数帯

      カメラアクセスポイントモードで使用する周波数帯を選択できます。また、Bluetooth機能を使ってWi-Fi接続するときも、ここで設定した周波数帯が選択されます。

    • 802.1X認証の設定

      詳しくは、802.1X認証の設定を参照してください。

    • MACアドレス

      カメラのMACアドレスの確認ができます。

注意

  • 動画の転送について

  • 動画は1ファイルあたりの容量が大きく、Wi-Fiでは大容量ファイルの送信に時間がかかります。無線通信機能での注意事項の記載内容を参考にして、各機器がアクセスポイントや本機と安定して通信できる環境を構築しておいてください。
  • Wi-Fi周波数帯について

  • 5GHz]で使用するときは、接続する機器が5GHzの周波数帯を使用できることを確認してください。
  • チャンネル設定]でチャンネルを手動で設定したときは、設定したチャンネルの周波数帯が使用されます()。

802.1X認証の設定

802.1X認証の設定]を選ぶと、設定ウィザードで802.1X認証の設定をしたり、設定内容の確認や削除を行うことができます。

802.1X認証が必要なネットワークに接続する場合に設定します。

使用する802.1X認証方式で必要となる証明書を、あらかじめカメラに挿入するカードに保存してから操作してください。

本機で読み込みが可能な、ファイルの種類とファイル名は以下のとおりです。

種類 ファイル名
ルート証明書 8021X_R.CER
8021X_R.CRT
8021X_R.PEM
クライアント証明書 8021X_C.CER
8021X_C.CRT
8021X_C.PEM
8021X_C.P12
8021X_C.PFX
秘密鍵 8021X_C.KEY

なお、本機の対応プロトコルは以下のとおりです。

プロトコル サポート認証方式
EAP-TLS X.509、PKCS#12
EAP-TTLS MS-CHAP v2
PEAP MS-CHAP v2
  • 設定ウィザード

    ウィザードに従って、認証設定を行います。

  • 設定内容確認

    認証設定の内容を確認したいときに選びます。

  • 設定削除

    認証設定を削除するときに選びます。表示画面で[OK]を選ぶと、設定が削除されます。