音声モニター
ヘッドフォン
音量を調整する
注意
- カメラにヘッドフォンを接続するときは、プラグが根元までしっかりと差し込まれているか確認してください。
参考
- [
:録音]が[する]のときは、内蔵マイクまたは外部マイクからの音をヘッドフォンで確認することができます。
音声モニタリング
動画記録時に、ヘッドフォンから出力される音声を選択できます。記録される音声のノイズを低減するには、[音声ノイズ低減]()を設定してください。
-
[ヘッドフォン]を選ぶ
-
[音声モニタリング]を選ぶ
-
項目を選ぶ
-
リアルタイム(ノイズ低減なし)
ノイズ低減処理をせず音声が出力されます。
-
記録される音(ノイズ低減あり)
ノイズ低減処理をして音声が出力されます。
-
注意
- [記録される音(ノイズ低減あり)]を選択したときは、映像に対して音声が若干遅延して出力されます。ただし、記録される動画に音声の遅延はありません。
ヘッドフォン端子の出力チャンネルを選択する
撮影時または再生時に、ヘッドフォン端子から出力されるチャンネルの組み合わせを選択できます。スピーカー()から音声を出力するときも、この設定が適用されます。
HDMI
HDMI出力端子の出力チャンネルを選ぶ
撮影時または再生時に、HDMI出力端子から出力されるチャンネルの組み合わせを選択できます。