スマートフォン(タブレット)と接続

カメラとスマートフォンを接続して、以下のことができます。

  • スマートフォンのみの操作によるWi-Fi接続(
  • 電源オフ中のカメラとのWi-Fi接続(
  • スマートフォンで取得した位置情報の画像への付加(
  • スマートフォンをリモコンにしたカメラの操作(

また、カメラとスマートフォンをWi-Fi接続して、以下のことができます。

  • スマートフォンでのカメラ内の画像の閲覧および保存(
  • スマートフォンでのカメラのリモート操作(
  • カメラからスマートフォンへの画像の送信(

参考

  • Bluetoothを使わず、スマートフォンと高度なWi-Fi接続をすることもできます(

スマートフォンの準備

スマートフォンのBluetooth機能とWi-Fi機能をONにする

スマートフォンの設定画面で、Bluetooth機能とWi-Fi機能をONにしておきます。なお、スマートフォンのBluetooth機能設定画面では、カメラとのペアリングはできません。

スマートフォンにCamera Connectをインストールする

AndroidまたはiOSがインストールされたスマートフォンに、専用アプリケーションのCamera Connect(無料)をインストールします。

  • スマートフォンのOSは、最新のバージョンをお使いください。
  • Camera Connectは、Google PlayまたはApp Storeからインストールすることができます。Google PlayまたはApp Storeは、スマートフォンとのペアリング時やWi-Fi接続時に表示されるQRコードからもアクセスできます。

参考

  • Camera Connectが対応しているOSのバージョンについては、Camera Connectのダウンロードサイトでご確認ください。
  • カメラのファームウェアアップデートやCamera Connect、Android、iOSなどのバージョンアップにより、本書の記載と実際の画面例などが異なることがあります。

Bluetooth機能を使ってスマートフォンとWi-Fi接続する

  1. 通信機能スマートフォン(タブレット)と接続]を選ぶ(

  2. 接続機器の追加]を選ぶ

    • 撮影時にスマートフォンへ画像を自動転送するときは、[撮影時にスマートフォンへ自動転送]を設定します()。
  3. OK]を選ぶ

    • すでに[Wi-Fi設定]および[Bluetooth設定]が[使う]になっているときは、この画面は表示されません。
    • すでに他の機器とBluetooth接続されているときは、メッセージが表示されます。[OK]を選ぶと、現在のBluetooth接続が切断されます。
  4. クイック設定/設定を押す

  5. ペアリングを開始する

    • クイック設定/設定を押してペアリングを開始します。
    • Camera Connectのインストールが済んでいないときは、画面のQRコードをスマートフォンで読み取り、Google PlayまたはApp StoreにアクセスしてCamera Connectをインストールしてから、クイック設定/設定を押してペアリングを開始します。
  6. Camera Connectを起動する

    • アプリケーションの指示に従って、ペアリングするカメラを選びます。
  7. Bluetooth接続を確立する

    • スマートフォンにメッセージが表示されたら、スマートフォンを操作します。
    • クイック設定/設定を押します。
  8. 接続を完了する

    • クイック設定/設定を押します。
    • 接続した機器の名前が表示されます。

注意

  • 2台以上の機器と同時にBluetooth接続することはできません。Bluetooth接続するスマートフォンを切り換えるときは、2回目以降のWi-Fi/Bluetooth接続を参照してください。
  • Bluetooth接続中は、カメラの電源を切った状態、あるいはオートパワーオフの状態でもバッテリーを消耗するため、カメラを使用するときにバッテリーの残量が少なくなっていることがあります。
  • ペアリングできないとき
  • スマートフォン側に、前回ペアリングしたときのカメラの登録が残っていると、ペアリングすることができません。スマートフォンのBluetooth設定画面で、前回ペアリングしたカメラの登録を解除してから、ペアリングをやり直してください。
  1. Camera Connectの機能をタッチする

    • Camera Connectの機能についてはCamera Connectの主な機能を参照してください。
    • Camera Connectの機能をタッチすると、Wi-Fi接続が開始されます。
  2. Wi-Fi接続完了を確認する

    • Wi-Fi接続が完了すると、カメラの画面が撮影待機状態に切り換わります。
    • 通信機能スマートフォン(タブレット)と接続]を選ぶと、カメラのモニターに[通信中]画面が表示されます()。

これでスマートフォンとのWi-Fi接続は完了です。

  • Wi-Fi接続を終了するときは、[通信中]画面で[通信切]を選びます。
  • Wi-Fi接続を終了するとBluetooth接続に切り換わります。
  • 再接続するときは、Camera Connectを起動し、使用したい機能をタッチします。

通信中]画面について

  • 撮影時にスマートフォンへ自動転送

    撮影した画像をスマートフォンに自動送信することができます()。

  • Wi-Fi設定の確認

    設定内容を確認できます。

  • エラー内容の表示

    Wi-Fi接続でエラーが発生したときに、エラー内容を確認できます()。

  • 通信切

    Wi-Fi接続を終了します。

Camera Connectの主な機能

カメラ内の画像一覧

  • 画像の閲覧、削除、レーティングを行うことができます。
  • スマートフォンに画像を保存することができます。
  • RAW画像に効果を付けてスマートフォンに保存することができます。

リモートライブビュー撮影

  • スマートフォンでライブビュー映像を見ながらリモート撮影することができます。

撮影自動転送

  • 撮影画像の自動送信時()のカメラやアプリケーションの設定を変更することができます。

Bluetoothリモートコントローラー

  • Bluetooth接続中のスマートフォンをリモコンにして、カメラの操作を行うことができます。なお、Wi-Fi接続中は使用できません。
  • Bluetoothリモートコントローラーの使用中は、カメラのオートパワーオフ機能は働きません。

カメラ設定

  • カメラの設定を変更することができます。

カメラファームウェアのアップデート

  • カメラのファームウェアをアップデートすることができます。

参考

  • ほかの機能については、Camera Connectのメイン画面から確認することができます。

電源オフ中のカメラとのWi-Fi接続

カメラとスマートフォンがBluetooth接続中であれば、カメラの電源が切れている状態でも、スマートフォンを操作し、カメラ内の画像の閲覧などができます。

電源オフ中にカメラとのWi-Fi/Bluetooth接続を行いたくないときは、[無線通信機能機内モード]を[]に設定するか、[無線通信機能Bluetooth設定]を[使わない]に設定してください。

注意

  • 無線通信の設定を初期化したり、スマートフォンの接続情報を消去すると、本機能は使用できなくなります。

接続機器の編集/削除

接続機器の編集や削除は、Wi-Fi接続を終了してから行います。

  1. 通信機能スマートフォン(タブレット)と接続]を選ぶ(

  2. 接続機器の編集/削除]を選ぶ

  3. 接続先を選ぶ

  4. 項目を選ぶ

ニックネームの変更

ニックネーム(接続機器の名前)を変更することができます。

接続情報の削除

接続情報を削除することができます。

接続情報を使って再接続する

接続情報を使って再接続できます。

  1. 通信機能スマートフォン(タブレット)と接続]を選ぶ(

  2. 接続する機器を選ぶ

    • 表示された履歴から、接続する項目を選びます。
  3. 画面の指示に従ってカメラと機器を接続する

撮影時にスマートフォンへ自動転送

撮影しながらスマートフォンに画像を自動送信することができます。カメラとスマートフォンのWi-Fi接続を終了してから行います。

  1. 無線通信機能スマートフォンスマートフォン(タブレット)と接続]を選ぶ(

  2. 撮影時にスマートフォンへ自動転送]を選ぶ

  3. 自動送信]で[する]を選ぶ

  4. 送信画像サイズ]を設定する

カメラからスマートフォンへ画像を送信

カメラとスマートフォンがWi-Fi接続された状態で、カメラを操作してスマートフォンへ画像を送信することができます。

メニューを表示する

  1. 画像を再生する

  2. クイック設定/設定を押す

  3. スマートフォンへ画像を送信]を選ぶ

    • Bluetooth接続中にこの操作を行ったときは、Wi-Fi接続を促すメッセージが表示されます。クイック設定/設定を押した後、Camera Connectの機能をタッチしてWi-Fi接続された状態にしてから、もう一度手順1からやり直してください。
  4. 画像を選ぶ

    • サブ電子ダイヤル1を回して送信する画像を選び、クイック設定/設定を押します。
    • タッチ再生で、インデックス表示にして選ぶことができます()。
  5. クイック設定/設定を押す

    • メニューが表示されます。

送信動画の画質を設定する

  1. 送信動画の画質]を選ぶ

    画面例
    • 送信する動画の画質を選ぶことができます。

参考

  • 複数動画を送信するときは、送信前の確認画面でも[送信動画の画質]を変更できます。
  • 動画を圧縮するときは、同時に送信する動画がすべて圧縮されます。ただし、下記の動画は圧縮されません。
    • 動画記録サイズがFHD29.97fps(NTSC)/FHD25.00fps(PAL)/FHD23.98fps(NTSC)の動画

送信画像のサイズを設定する

  1. 送信画像サイズ]を選ぶ

    画面例
    • 送信する画像サイズを選ぶことができます。

参考

  • 複数画像を送信するときは、送信前の確認画面でも[送信画像サイズ]を変更できます。
  • 静止画を縮小するときは、同時に送信する静止画がすべて縮小されます。ただし、スモール2サイズの静止画は縮小されません。

表示中の画像を送信する

  1. この画像を送信]を選ぶ

    • この画像を送信]を選んだ状態でクイック設定/設定を押すと、すぐに画像が送信されます。

画像を選んで送信する

  1. 選んで送信]を選ぶ

  2. 送信する画像を選ぶ

    • サブ電子ダイヤル1を回して送信する画像を選び、クイック設定/設定を押します。
    • ズームレバーをインデックス側に押すと3枚表示にして選ぶことができます。1枚表示に戻すときはズームレバーを拡大側に押します。
    • 送信する画像の選択が終わったら、MENUボタンを押します。
    • メッセージが表示されたら、[OK]を選択します。
  3. 項目を選ぶ

    • 送信動画の画質]()および[送信画像サイズ]()を変更することができます。
  4. 送信]を選ぶ

範囲を選んで送信する

  1. 範囲指定で送信]を選ぶ

  2. 範囲を指定する

    • 始めの画像(始点)を選びます。
    • 続けて終わりの画像(終点)を選びます。始点から終点までの範囲の画像に[チェック]が表示されます。
    • 指定を解除するときは、この操作を繰り返します。
    • ズームレバーを拡大側またはインデックス側に押すと、インデックス表示の枚数を変えることができます。
  3. MENUボタンを押す

    • メッセージが表示されたら、[OK]を選びます。
  4. 項目を選ぶ

    • 送信動画の画質]()および[送信画像サイズ]()を変更することができます。
  5. 送信]を選ぶ

カード内の画像をすべて送信する

  1. カード内全送信]を選ぶ

  2. 項目を選ぶ

    • 送信動画の画質]()および[送信画像サイズ]()を変更することができます。
  3. 送信]を選ぶ

検索された画像を送信する

再生画像検索の条件設定]で検索条件が設定された画像をまとめて送信します。[再生画像検索の条件設定]については、画像検索の条件設定を参照してください。

  1. 検索結果全送信]を選ぶ

  2. 項目を選ぶ

    • 送信動画の画質]()および[送信画像サイズ]()を変更することができます。
  3. 送信]を選ぶ

画像の送信の終了

  • 画像の送信画面でMENUボタンを押します。
  • Wi-Fi接続を終了するときは、[通信中]画面で[通信切]を選びます。

注意

  • 画像送信の操作中は、カメラのシャッターボタンを押しても撮影できません。

参考

  • 画像の送信中に[キャンセル]を選ぶと、送信をキャンセルすることができます。
  • 一度に999ファイルまで選択できます。
  • Wi-Fi接続中は、スマートフォンの節電機能をオフにしておくことをおすすめします。
  • カメラの電源にバッテリーを使用するときは、フル充電してから使用してください。