RAW現像

RAWまたはコンパクトロウで撮影した画像をカメラで現像して、JPEG画像やHEIF画像を作ることができます。RAW画像はそのままなので、条件を変えて現像したJPEG画像やHEIF画像を作ることができます。

RAW画像はEOS用ソフトウェアのDigital Photo Professionalで現像処理を行うこともできます。

注意

  • 拡張ISO感度(H)で撮影したRAWコンパクトロウはHEIFに現像できません。
  1. 再生RAW現像]を選ぶ(

  2. 項目を選び、画像を選択する

    • RAW現像を行う画像をまとめて選択(指定)することができます。

    画像を選択

    • コントローラーホイールを回して現像する画像を選び、クイック設定/設定を押します。
    • MENUボタンを押します。

    範囲指定

    • 始めの画像(始点)を選びます。
    • 続けて終わりの画像(終点)を選びます。始点から終点までの範囲の画像に[チェック]が表示されます。
    • 他に現像したい画像があるときは、この手順を繰り返します。
    • MENUボタンを押します。
  3. 現像条件を設定する

    撮影時の設定で現像

    • 撮影を行ったときの画像設定の条件で現像されます。
    • 撮影HDR撮影(PQ)]を[する]に設定して撮影した画像はHEIFに、[しない]に設定して撮影した画像はJPEGに現像されます。

    細かく設定してJPEGに現像細かく設定してHEIFに現像

    • 十字キーで項目を選びます。
    • リング コントローラーホイールを回すと、設定が切り換わります。
    • クイック設定/設定を押すと、機能の設定画面が表示されます。
    • 消去ボタンを押すと、確認画面が表示され、[OK]を選ぶと設定内容がリセットされます。

    比較画面について

    • AEロックボタンを押してコントローラーホイールを回すと、[変更後]と[撮影時設定]を切り換えることができます。
    • 変更後]のときは、撮影時の設定から変更した項目がオレンジ色で表示されます。
    • MENUボタンを押すと、現像条件の設定画面に戻ります。
  4. 保存する

    • 細かく設定してJPEGに現像][細かく設定してHEIFに現像]のときは[保存して終了](保存)を選びます。
    • 内容を確認し、[OK]を選びます。
    • 他に現像したい画像があるときは[はい]を選びます。
  5. 表示する画像を選ぶ

    • もとの画像]または[保存した画像]を選びます。
    • 選択した画像が表示されます。

拡大表示

細かく設定してJPEGに現像][細かく設定してHEIFに現像]を選んだあと、表示された画面でズームレバーを拡大側に押すと、画像を拡大することができます。十字キーで拡大表示位置を変えることができます。

ズームレバーをインデックス側に押すと、拡大表示が終了します。

アスペクト比を設定した画像の現像

撮影静止画クロップ/アスペクト]()を[1:1(アスペクト)][4:3(アスペクト)][16:9(アスペクト)]に設定して撮影したRAW画像を現像したときは、設定したアスペクト比のJPEG画像やHEIF画像が作られます。

現像処理の項目

  • 明るさ補正 明るさ補正

    1/3段ステップ±1段の範囲で明るさを補正することができます。

  • ホワイトバランス ホワイトバランス

    ホワイトバランスを選ぶことができます。[オートホワイトバランス]を選んだときは、[オート(雰囲気優先)][オート(ホワイト優先)]を選ぶことができます。[色温度]を選んだときは、色温度を設定することができます。

  • ピクチャースタイル ピクチャースタイル

    ピクチャースタイルを選ぶことができます。シャープネス、コントラストなどの調整を行うことができます。

    細かく設定してHEIFに現像]設定時は[オート][ユーザー設定1][ユーザー設定2][ユーザー設定3]は選択できません。

  • 明瞭度 明瞭度

    明瞭度を、-4~+4の範囲で変更することができます。

    細かく設定してHEIFに現像]設定時は選択できません。

  • オートライティングオプティマイザ オートライティングオプティマイザ

    オートライティングオプティマイザの内容を設定します。

  • 高感度撮影時のノイズ低減 高感度撮影時のノイズ低減

    ノイズ低減処理の内容を設定することができます。効果が分かりにくいときは、拡大表示()で確認してください。

  • ファインラージ 記録画質

    JPEG画像、HEIF画像は生成する際の記録画質を設定することができます。

  • 色空間 色空間

    sRGBとAdobe RGBが選択できます。カメラのモニターはAdobe RGBに対応していないため、どちらを選んでも画像の見えかたはほとんど変わりません。

    細かく設定してHEIFに現像]設定時は[HDR PQ]が表示されますが、選択はできません。

注意

  • カメラで行うRAW現像の結果と、EOS用ソフトウェアのDigital Photo Professionalで行うRAW現像の結果は、完全に同じにはなりません。
  • 明るさ補正]を行ったときは、補正効果とともにノイズや縞などが強調されることがあります。