動画ISO感度に関する設定

動画マニュアル露出]モードのときに、ISO感度を任意に設定することができます。ISOオートを選ぶこともできます。

  1. ISO感度の表示をタッチする

  2. ISO感度を設定する

    • リングを回して設定します。
    • AUTO]を選ぶと、ISO感度が自動設定されます。
    • ISO感度の設定が[AUTO]のときにシャッターボタンを半押しすると、実際に設定されるISO感度の数値が、撮影画面に表示されます。

ISO感度を選ぶときの目安

  • ISO感度の数値が小さい(感度が低い)ほど、ノイズが少ない画像が撮影できますが、撮影シーンによっては、手ブレや被写体ブレが起きやすくなったり、ピントの合う範囲が狭く(被写界深度が浅く)なることがあります。
  • ISO感度の数値が大きい(感度が高い)ほど、暗い場所で撮影できるようになったり、ピントの合う範囲を広く(被写界深度を深く)した撮影できるようになりますが、ノイズが多くなります。

注意

  • 高ISO感度、高温、長秒時露光の条件などで撮影すると、画像のノイズ(ザラつき感、輝点、縞など)や色ムラ、色味の変化が目立つことがあります。
  • 高ISO感度、高温、長秒時露光の組み合わせなど、ノイズが非常に多くなる条件で撮影したときは、正常な画像が記録できないことがあります。

動画ISO感度の範囲

ISO感度の手動設定範囲(下限値上限値)を設定することができます。

  1. 撮影動画ISO感度に関する設定]を選ぶ(

  2. ISO感度の範囲]を選ぶ

  3. 下限値または上限値を選ぶ

    • 下限値または上限値を選び、クイック設定/設定を押します。

動画オートの上限

動画][シャッター優先AE撮影(動画)][絞り優先AE撮影(動画)]モード、または[動画マニュアル露出]モード+ISOオートの設定で動画撮影を行ったときに、自動設定されるISO感度の上限を設定することができます。

  1. 撮影動画ISO感度に関する設定]を選ぶ(

  2. オートの上限]を選ぶ

    • オートの上限]を選び、クイック設定/設定を押します。
  3. ISO感度を選ぶ

    • ISO感度を選び、クイック設定/設定を押します。

タイムラプス動画オートの上限

動画][シャッター優先AE撮影(動画)][絞り優先AE撮影(動画)]モード、または[動画マニュアル露出]モード+ISOオートの設定で4Kタイムラプス/フルHDタイムラプス動画撮影を行ったときに、自動設定されるISO感度の上限を設定することができます。初期状態では上限がISO6400に設定されています。ISO400~12800の範囲で上限を設定することができます。

  1. 撮影動画ISO感度に関する設定]を選ぶ(

  2. タイムラプス動画オートの上限]を選ぶ

    • タイムラプス動画オートの上限]を選び、クイック設定/設定を押します。
  3. ISO感度を選ぶ

    • ISO感度を選び、クイック設定/設定を押します。