手持ち夜景モード
[](手持ち夜景)モードを使用すると、カメラを手に持ったまま夜景を撮影することができます。この撮影モードでは、1回の撮影で4枚連続撮影し、手ブレを抑えた画像が1枚記録されます。
撮影のポイント
-
カメラが動かないように構える
カメラが動かないように、脇を締めて構えます()。この撮影モードは、4枚の画像の位置を合わせながら合成して、1枚の画像を作成しますが、手ブレなどにより、画像のズレ量が大きいと、画像の位置合わせが正常に行われないことがあります。
-
人物も一緒に撮るときは外部ストロボを使用する
人物も一緒に撮るときは、外部ストロボを使用します。人物もきれいに写るように、初めの1枚がストロボ撮影になります。4枚撮影し終わるまで人物が動かないように注意してください。
注意
- 他の撮影モードより、撮影される範囲が狭くなります。
- RAW画質は選択できません。
- 夜景などを撮影したときに、AFフレーム内に点状の光源が含まれているときは、AFでピントが合いにくいことがあります。このようなときは、手動ピント合わせ(マニュアルフォーカス)()に設定して手動でピントを合わせてください。
- 外部ストロボ装着時のみ、ストロボ撮影ができます。
- 外部ストロボ使用時に、被写体との距離が近いと、露出オーバーになることがあります。
- 外部ストロボ使用時に、明かりが少ない夜景を撮影すると、画像の位置合わせが正常に行われず、ブレた写真になることがあります。
- 外部ストロボ使用時に、人物と背景が近く、背景にもストロボ光が当たっているときは、画像の位置合わせが正常に行われず、ブレた写真になることがあります。また、不自然な影ができたり、適切な色あいにならないことがあります。
-
外部ストロボ使用時の照射角について
- 照射角の自動設定に対応したストロボのときは、レンズのズーム位置に関わらず、ストロボのズーム位置がワイド(広角)端に固定されます。
- 照射角を手動で設定するストロボのときは、発光部を通常状態にして撮影してください。
- 動いている被写体を撮影すると、被写体の動きが残像のように写ったり、被写体の周辺が暗めに写ることがあります。
- 格子模様、ストライプ模様のような繰り返しパターンや、画面全体が平坦で単調なとき、また手ブレなどにより画像のズレ量が大きいときは、画像の位置合わせが正常に行われないことがあります。
- 撮影後に画像を合成してからカードに記録するため時間がかかります。画像処理中は、画面に「BUSY」が表示され、処理が終わるまで次の撮影はできません。
- 画面に表示される仕上がりのイメージは、撮影した画像と完全には同じになりません。