HDRモード

明暗差の大きいシーンで、白とびや黒つぶれが緩和された、階調の広い(ハイダイナミックレンジな)写真を撮影することができます。風景などの静物の撮影に適しています。

HDR撮影では、暗部の階調の再現性を高めるため、露出を変えて撮影した3枚の画像(標準露出/露出アンダー/露出オーバー)を合成して、暗部の領域を明るく補正したHDR画像を生成します。HDR画像はHEIFまたはJPEG画質で記録されます。

HDRはHigh Dynamic Range(ハイダイナミックレンジ)の略です。

  1. 撮影HDRモード]を選ぶ

  2. する]を選ぶ

  3. Dレンジ]を設定する

    • 自動]を選ぶと、撮影画面全体の明暗差に応じて調整幅が自動設定されます。
    • 数値が大きいほどダイナミックレンジが広い写真を撮影することができます。
    • HDR撮影をやめるときは、手順2で[しない]を選びます。
  4. 最大輝度レンジ制限]を設定する([撮影HDR撮影HDR PQ]が[する]のときのみ)

    • しない]を選んだときは、最大輝度レンジは制限されません。撮影画像を、1000nit以上の輝度表示が可能なモニターで確認するときにおすすめします。
    • 1000nit]を選んだときは、最大輝度レンジが約1000nitに制限されます。
  5. HDR撮影の継続]を設定する

    • 1回で終了]を選んだときは、撮影が終了すると、HDR撮影が自動的に解除されます。
    • 繰り返し]を選んだときは、手順2で[HDRオフ]を選ぶまでHDR撮影が続きます。
  6. 画像位置自動調整]を設定する

    • 手持ち撮影を行うときは[する]、三脚などを使用するときは[しない]を選びます。
  7. 撮影する

    • シャッターボタンを全押しすると、3枚連続撮影され、HDR画像がカードに記録されます。

注意

  • 拡張ISO感度(H)でHDR撮影を行うことはできません。
  • HDR撮影時はストロボは発光しません。
  • RAW画質は選択できません。
  • AEB撮影はできません。
  • HDR撮影はシャッタースピードなどを自動的に変えて3枚の画像を撮影します。そのためTv Mモードでも、設定したシャッタースピードを基準に、シャッタースピードやISO感度が変化します。
  • 手ブレを抑えるため、ISO感度が高く設定されることがあります。
  • 画像位置自動調整]を[する]に設定して撮影したときは、AFフレーム表示用の情報()、およびダストデリートデータ()は画像に付加されません。
  • 画像位置自動調整]を[する]に設定して手持ち撮影を行うと、画像の周辺部分がわずかにトリミングされ、解像感が若干低下します。また、手ブレなどにより画像のズレ量が大きいと、自動位置合わせが行われないことがあります。なお、極端に明るい(または暗い)露出設定で撮影すると、自動位置合わせが適切に行われないことがあります。
  • 画像位置自動調整]を[しない]に設定して手持ち撮影を行うと、3枚の画像がズレてHDRの効果が十分に得られないことがあります。そのときは、三脚の使用をおすすめします。
  • 格子模様、ストライプ模様のような繰り返しパターンや、画面全体が平坦で単調なときは、自動位置合わせが正常に行われないことがあります。
  • 空や白壁のようなシーンのグラデーションが滑らかに再現されなかったり、露出ムラや色ムラ、ノイズが発生することがあります。
  • 蛍光灯やLED照明などの光源下でHDR撮影を行うと、フリッカーの影響によりHDR画像に色ムラや露出ムラなどが発生することがあります。[フリッカーレス撮影]を[する]にして撮影すると、フリッカーによる影響が軽減できる場合があります。
  • HDR撮影は撮影後に画像を合成してからカードに記録するため、時間がかかります。画像処理中はモニターに[BUSY]が表示され、処理が終わるまで次の撮影はできません。