動画の前後部分のカット
撮影した動画の前後部分を約1秒単位で削除することができます。
-
動画を再生して一時停止させる
- 動画再生パネルが表示されます。
-
ボタンを押して、[]を選ぶ
-
削除する範囲を指定する
- [](前部を削除)か、[](後部を削除)を選びます。
- を左右に押すとフレームが送られます。押したままにすると早送りになります。を回すと1フレームずつ送られます。
- 削除する範囲が決まったら、ボタンを押します。画面下部に線で表示された範囲が残ります。
-
編集内容を確認する
- []を選ぶと、編集した動画が再生されます。
- 削除する範囲を変更するときは、手順3の操作を行います。
- 編集を中止するときは、ボタンを押します。
-
保存する
- [](1)を選びます。
- 保存画面が表示されます。
- 別のファイルとして保存するときは[新規保存]、編集前の動画を残さないときは[上書き保存]を選びます。
[](2)を選ぶと、圧縮して別のファイルで保存します。4K動画はフルHD動画に変換して圧縮されます。 - 確認画面で[OK]を選ぶと、編集した動画が保存され、再生画面に戻ります。
注意
- 約1秒単位(画面下部に[]が表示される位置)で削除されるため、実際にカットされる位置が指定した位置と異なることがあります。
- 他のカメラで撮影した動画はこのカメラで編集できません。
- カメラとパソコンを接続しているときは編集できません。
-
下記の動画は、圧縮して新規保存はできません。
- [:HDR撮影]を[する]に設定して撮影した動画
- [:Canon Log設定]を[入()]に設定して撮影した動画
- 動画記録サイズが(NTSC)/(PAL)/(NTSC)の動画
- バッテリーの残量が少ない場合は、動画の圧縮が行われないことがあります。バッテリーを充電するか、家庭用電源アクセサリー(別売)の使用をおすすめします。
- 長時間の動画を編集するときは、家庭用電源アクセサリー(別売)の使用をおすすめします。