レシーバーを2グループに分けた自動調光撮影

レシーバーをAとBの2つの発光グループに分け、ライティングバランス(光量比)を調整して撮影することができます。
露出は、発光グループA, Bの光量の合計(和)が標準露出になるように自動制御されます。
-
ジョイスティックを垂直に押す
- レシーバーを操作して1台ずつ設定します。
-
レシーバーの発光グループ(1)を設定する
- 発光グループは、
または
を選びます。
- 1台を
、もう1台を
に設定します。
- 発光グループは、
-
センダーの発光グループ(2)を設定する
- 手順3~5はセンダーを操作して設定します。
- ジョイスティックを上下左右に押すか、
を回して項目を選び、ジョイスティックを垂直に押します。
-
に設定する
- ジョイスティックを左右に押すか、
を回して
を選び、ジョイスティックを垂直に押します。
- ジョイスティックを左右に押すか、
-
A:Bの光量比を設定する
- ジョイスティックを垂直に押して、図の項目を選びます。
- ジョイスティックを左右に押すか、
を回してA:Bの光量比を設定し、ジョイスティックを垂直に押します。
-
撮影する
- 設定した光量比で、レシーバーが発光します。