エラー表示の対応

カメラのモニターに本機のエラーが表示されたときは、この項目の対応例を参考にしてエラーの原因を取り除いてください。エラー発生時は本機のネットワークランプランプが点滅し、表示パネルにエラー番号が表示されます。なお、エラー内容は、メニューの[通信ネットワーク設定]→[エラー内容表示]でも確認できます。

下記のエラー番号をクリックすると該当の項目にジャンプします。

11 12
21 22 23
41 43 44 45 46 47 48
61 63 64 65 66 67 68 69
71 72 73
82 83
91

11:接続先が見つかりません

  • EOS Utility]の場合、EOS Utilityは起動していますか?

    • EOS Utilityを起動して、再度接続操作を行ってください()。
  • 本機とアクセスポイントで、同じ認証用の暗号キーを設定していますか?

    • 暗号化の認証方式が[オープン]の設定で、暗号キーを間違えると、このエラーになります。

      大文字、小文字の使い分けも確認して、正しい認証用の暗号キーを本機に設定してください()。

12:接続先が見つかりません

  • 接続先の機器やアクセスポイントの電源は入っていますか?

    • 接続先の機器やアクセスポイントの電源を入れて、しばらくお待ちください。それでも接続できないときは、再度接続操作を行ってください。

21:DHCPサーバーからアドレスが割り当てられていません

本機の確認内容

  • 本機の設定がIPアドレス[自動設定]になっています。この設定で間違いありませんか?

    • DHCPサーバーを使用していない場合は、本機をIPアドレス[手動設定]にして設定を行ってください()。

DHCPサーバーの確認内容

  • DHCPサーバーの電源は入っていますか?

    • DHCPサーバーの電源を入れてください。
  • DHCPサーバーから割り当てられるアドレスに余裕はありますか?

    • DHCPサーバーが割り振るアドレスを増やしてください。
    • DHCPサーバーからアドレスが割り振られている端末を、ネットワークから外して減らしてください。
  • DHCPサーバーは正常に機能していますか?

    • DHCPサーバーの設定を確認して、DHCPサーバーとして正常に機能しているか確認してください。
    • ネットワーク管理者がいるときは、DHCPサーバーを使用できる状態にするよう依頼してください。

ネットワーク全体の確認内容

  • 接続しようとしているネットワークに、ゲートウェイ機能を持つルーターなどが使用されていませんか?

    • ネットワーク管理者がいるときは、ネットワークのゲートウェイアドレスを聞いて、その内容を本機に設定してください()。
    • 本機を含むネットワーク機器すべてに、ゲートウェイアドレスを正しく設定してください。

参考

  • エラー20番台の対応について

  • エラー21~23が表示された場合は、以下の確認も行ってください。

    本機とアクセスポイントで、同じ認証用のパスワードを設定していますか?

    • 暗号化の認証方式が[オープン]の設定で、パスワードを間違えるとこのエラーになります。大文字、小文字の使い分けも確認して、正しい認証用のパスワードを本機に設定してください()。

22:DNSサーバーから応答がありません

本機の確認内容

  • 本機の設定がDNSアドレス[手動設定]になっています。この設定で間違いありませんか?

    • DNSサーバーを使用していない場合は、本機をDNSアドレス[使わない]の設定にしてください()。
  • 本機に設定しているDNSサーバーのIPアドレスは合っていますか?

    • 使用するDNSサーバーと同じIPアドレスを本機に設定してください()。

DNSサーバーの確認内容

  • DNSサーバーの電源は入っていますか?

    • DNSサーバーの電源を入れてください。
  • DNSサーバーにIPアドレスと、そのアドレスに対応する名前を正しく設定していますか?

    • DNSサーバーにIPアドレスと、そのアドレスに対応する名前を正しく設定してください。
  • DNSサーバーは正常に機能していますか?

    • DNSサーバーの設定を確認して、DNSサーバーとして正常に機能しているか確認してください。
    • ネットワーク管理者がいるときは、DNSサーバーを使用できる状態にするよう依頼してください。

ネットワーク全体の確認内容

  • 接続しようとしているネットワークに、ゲートウェイ機能を持つルーターなどが使用されていませんか?

    • ネットワーク管理者がいるときは、ネットワークのゲートウェイアドレスを聞いて、その内容を本機に設定してください()。
    • 本機を含むネットワーク機器すべてに、ゲートウェイアドレスを正しく設定してください。

23:ネットワーク上に同じIPアドレスの機器が存在します

  • 本機と同じネットワークに接続している機器が、本機と同じIPアドレスを使用していませんか?

    • 本機のIPアドレスを変更して、同じネットワークに接続している機器とIPアドレスが重複しないようにしてください。または、IPアドレスが重複している他の機器のIPアドレスを変更してください。
    • DHCPサーバーを使用するネットワーク環境で、本機がIPアドレス[手動設定]の設定になっているときは、IPアドレス[自動設定]の設定にしてください()。

41:FTPサーバーに接続できません

本機の確認内容

  • 本機の設定がプロキシサーバー[使う]の設定になっています。この設定で間違いありませんか?

    • プロキシサーバーを使用していない場合は、プロキシサーバー[使わない]の設定にしてください()。
  • 本機に設定しているプロキシサーバーの[アドレスの設定]と[ポート番号設定]は、プロキシサーバーと同じ設定になっていますか?

    • プロキシサーバーと同じアドレス、ポート番号を本機に設定してください()。
  • 本機のプロキシサーバーの設定内容は、DNSサーバーに正しく設定されていますか?

    • 設定したプロキシサーバーの[アドレス]が、DNSサーバーに正しく設定されているか確認してください。
  • 本機に設定しているFTPサーバーのIPアドレスは合っていますか?

    • FTPサーバーと同じIPアドレスを本機に設定してください()。
  • 本機とアクセスポイントで、同じ認証用の暗号キーを設定していますか?

    • 暗号化の認証方式が[オープン]の設定で、暗号キーを間違えるとこのエラーになります。

      大文字、小文字の使い分けも確認して、正しい認証用の暗号キーを本機に設定してください()。

  • 本機に設定しているFTPサーバーの[ポート番号設定]は、FTPサーバーで設定しているポート番号と合っていますか?

    • ポート番号は通常21(FTP/FTPS)または22(SFTP)で、本機とFTPサーバーとも同じポート番号を設定します。FTPサーバーのポート番号を本機に設定してください()。
  • 本機のFTPサーバーの設定内容は、DNSサーバーに正しく設定されていますか?

    • 設定したFTPサーバーの[サーバー名]が、DNSサーバーに正しく設定されているか確認してください。また、使用するFTPサーバーの[サーバー名]が、本機に間違いなく設定されているか確認してください()。

FTPサーバーの確認内容

  • FTPサーバーは正常に機能していますか?

    • パソコンをFTPサーバーとして機能するよう設定してください。
    • ネットワーク管理者がいるときは、FTPサーバーのアドレスとポート番号を聞いて、その内容を本機に設定してください。
  • FTPサーバーの電源は入っていますか?

    • FTPサーバーの電源を入れてください。省電力モードで電源が切れている可能性もあります。
  • FTPサーバーに設定しているIPアドレスは、本機に設定しているFTPサーバーの[アドレス]と合っていますか?

    • FTPサーバーに設定しているIPアドレスと、本機に設定しているFTPサーバーのIPアドレスを、同じ設定にしてください()。
  • FTPサーバーが、特定のIPアドレスのみ接続を許可する設定になっていませんか?

    • 設定内容確認]()で本機のIPアドレスを確認して、FTPサーバーの設定を変更してください。
  • セキュリティソフトウェアのファイアウォールを有効にしていませんか?

    • セキュリティソフトウェアによっては、ファイアウォールでFTPサーバーへの接続制限をかけている可能性があります。ファイアウォールの設定を変更して、FTPサーバーに接続できるようにしてください。
    • 本機の設定で[パッシブモード]を[使う]にすると、FTPサーバーに接続できる場合があります()。
  • ブロードバンドルーターを介してFTPサーバーに接続していませんか?

    • ブロードバンドルーターによっては、ファイアウォールでFTPサーバーへの接続制限をかけている可能性があります。ファイアウォールの設定を変更して、FTPサーバーに接続できるようにしてください。
    • 本機の設定で[パッシブモード]を[使う]にすると、FTPサーバーに接続できる場合があります()。

プロキシサーバーの確認内容

  • プロキシサーバーの電源は入っていますか?

    • プロキシサーバーの電源を入れてください。
  • プロキシサーバーは正常に機能していますか?

    • プロキシサーバーの設定を確認して、プロキシサーバーとして正常に機能しているか確認してください。
    • ネットワーク管理者がいるときは、プロキシサーバーのアドレスの設定とポート番号を聞いて、その内容を本機に設定してください。

ネットワーク全体の確認内容

  • 接続しようとしているネットワークに、ゲートウェイ機能を持つルーターなどが使用されていませんか?

    • ネットワーク管理者がいるときは、ネットワークのゲートウェイアドレスを聞いて、その内容を本機に設定してください。
    • 本機を含むネットワーク機器すべてに、ゲートウェイアドレスを正しく設定してください。

ネットワーク全体の確認内容

  • 接続しようとしているネットワークに、ゲートウェイ機能を持つルーターなどが使用されていませんか?

    • ネットワーク管理者がいるときは、ネットワークのゲートウェイアドレスを聞いて、その内容を本機に設定してください()。
    • 本機を含むネットワーク機器すべてに、ゲートウェイアドレスを正しく設定してください。

43:FTPサーバーに接続できません。サーバーからのリプライコードがエラーを示しています

プロキシサーバーの確認内容

  • プロキシサーバーの電源は入っていますか?

    • プロキシサーバーの電源を入れてください。
  • プロキシサーバーは正常に機能していますか?

    • プロキシサーバーの設定を確認して、プロキシサーバーとして正常に機能しているか確認してください。
    • ネットワーク管理者がいるときは、プロキシサーバーのアドレスの設定とポート番号を聞いて、その内容を本機に設定してください。

ネットワーク全体の確認内容

  • 接続しようとしているネットワークに、ゲートウェイ機能を持つルーターなどが使用されていませんか?

    • ネットワーク管理者がいるときは、ネットワークのゲートウェイアドレスを聞いて、その内容を本機に設定してください。
    • 本機を含むネットワーク機器すべてに、ゲートウェイアドレスを正しく設定してください。

FTPサーバーの確認内容

  • FTPサーバーで設定している最大接続数を超えて接続していませんか?

    • FTPサーバーに接続しているネットワーク機器を少なくするか、FTPサーバーの設定で最大接続数を増やしてください。

44:FTPサーバーから切断できません。サーバーからのリプライコードがエラーを示しています

  • FTPサーバーに対する接続解除が、何らかの理由でうまくいかないときに表示されるエラーです。

    • FTPサーバーとカメラの電源を入れ直してください。

45:FTPサーバーにログオンできません。サーバーからのリプライコードがエラーを示しています

本機の確認内容

  • 本機に設定している[]は正しいですか?

    • FTPサーバーにログオンするログオン名を確認してください。また、大文字、小文字の使い分けも確認して、正しいログオン名を本機に設定してください()。
  • 本機に設定している[ログオン・パスワード]は正しいですか?

    • FTPサーバーにログオン・パスワードが設定されているときは、大文字、小文字の使い分けも確認して、正しいログオン・パスワードを本機に設定してください()。

FTPサーバーの確認内容

  • FTPサーバーのファイルアクセス権は、読み取り/書き込み/ログアクセス可能な設定になっていますか?

    • FTPサーバーのファイルアクセス権を、読み取り/書き込み/ログアクセス可能な設定にしてください。
  • FTPサーバーで転送先に指定されているフォルダの名称は、すべてASCII文字で構成されていますか?

    • フォルダ名をASCII文字で構成してください。

46:データセッションに対し、FTPサーバーからのリプライコードがエラーを示しています

FTPサーバーの確認内容

  • FTPサーバーが接続を切断しました。

    • FTPサーバーを再起動してください。
  • FTPサーバーのファイルアクセス権は、読み取り/書き込み/ログアクセス可能な設定になっていますか?

    • FTPサーバーのファイルアクセス権を、読み取り/書き込み/ログアクセス可能な設定にしてください。
  • FTPサーバーの保存先フォルダにアクセス権を設定していませんか?

    • 本機から転送された画像が保存できるよう、FTPサーバーにある保存先フォルダのアクセス権を設定してください。
  • FTPサーバーの電源は入っていますか?

    • FTPサーバーの電源を入れてください。省電力モードで電源が切れている可能性もあります。
  • FTPサーバーのハードディスクがいっぱいになっていませんか?

    • ハードディスクの空き容量を増やしてください。

47:FTPサーバーから、画像ファイルの転送完了通知を取得できませんでした

  • FTPサーバーからの転送完了通知を、何らかの理由で受けられなかったときに表示されるエラーです。

    • FTPサーバーとカメラの電源を入れ直し、画像を再度転送してください。

48:送信先サーバーとの接続の安全性を確認できません。このサーバーを信頼して接続する場合は、[送信先サーバーを信頼]を[する]に設定してください

  • FTPS接続時に送信先サーバーとの接続の安全性を確認できなかったときに表示されるエラーです。

    • 証明書が正しく設定されているか確認してください。
    • 証明書設定に関わらず送信先サーバーを信頼する場合は、[送信先サーバーを信頼]設定を[する]に変更してください。

61:同じSSIDの無線LANネットワークがみつかりません

  • アクセスポイントのアンテナと本機の間に、見通しをさえぎる障害物はありませんか?

    • アクセスポイントのアンテナを、本機からよく見える場所に移動させてください。

本機の確認内容

  • 本機にアクセスポイントと同じSSIDを設定していますか?

    • アクセスポイントのSSIDを確認して、同じSSIDを本機に設定してください()。

アクセスポイントの確認内容

  • アクセスポイントの電源は入っていますか?

    • アクセスポイントの電源を入れてください。
  • MACアドレスでフィルタリングしている場合、使用している本機のMACアドレスをアクセスポイントに登録していますか?

    • 使用している本機のMACアドレスをアクセスポイントに登録してください()。

63:無線LANの認証に失敗しました

  • 本機とアクセスポイントで、同じ認証用の暗号キーを設定していますか?

    • 大文字、小文字の使い分けも確認して、正しい認証用の暗号キーを本機に設定してください()。

  • MACアドレスでフィルタリングしている場合、使用している本機のMACアドレスをアクセスポイントに登録していますか?

    • 本機のMACアドレスをアクセスポイントに登録してください。MACアドレスは[MACアドレス]画面で確認できます()。

64:無線LAN端末に接続できません

  • 本機とアクセスポイントで、同じ暗号化方式を設定していますか?

    • 本機で設定できる暗号化方式は、WEP、TKIP、AESです()。
  • MACアドレスでフィルタリングしている場合、使用している本機のMACアドレスをアクセスポイントに登録していますか?

    • 使用している本機のMACアドレスをアクセスポイントに登録してください。MACアドレスは[MACアドレス]画面で確認できます()。

65:無線LANの接続が切れました

  • アクセスポイントのアンテナと本機の間に、見通しをさえぎる障害物はありませんか?

    • アクセスポイントのアンテナを、本機からよく見える場所に移動させてください。
  • 何らかの理由で、無線LANの接続が切れ、再接続できない状態になっています。

    • アクセスポイントにほかの端末からのアクセスが集中している場合や、電子レンジなどが近くで使用されている場合(IEEE 802.11n/g/b(2.4GHz帯))、雨天や高湿度などの影響が考えられます。

66:無線LANのパスワードが違います

  • 本機とアクセスポイントで、同じ認証用の暗号キーを設定していますか?

    • 大文字、小文字の使い分けも確認して、正しい認証用の暗号キーを本機とアクセスポイントに設定してください()。

      なお、暗号化の認証方式が[オープン]の場合は、エラー41が表示されます()。

67:無線LANの暗号方式が違います

  • 本機とアクセスポイントで、同じ暗号化方式を設定していますか?

    • 本機で設定できる暗号化方式は、WEP、TKIP、AESです()。
  • MACアドレスでフィルタリングしている場合、使用している本機のMACアドレスをアクセスポイントに登録していますか?

    • 使用している本機のMACアドレスをアクセスポイントに登録してください。MACアドレスは[MACアドレス]画面で確認できます()。

68:無線LAN端末に接続できませんでした。始めからやり直してください。

  • アクセスポイントのWPS(Wi-Fi Protected Setup)ボタンは、アクセスポイントで指示されている時間押しつづけましたか?

    • WPSボタンをアクセスポイントの使用説明書で指示されている時間押しつづけてください。
  • アクセスポイントのすぐ近くで接続操作をしていますか?

    • 両方の機器にすぐ手が届く距離で接続操作を行ってください。

69:複数の無線LAN端末を検出したため、接続できませんでした。始めからやり直してください。

  • ほかのアクセスポイントがWPS(Wi-Fi Protected Setup)のPBC方式(プッシュボタン接続方式)で接続操作を行っています。

    • しばらく待ってから接続操作を行うか、PIN方式(ピンコード接続方式)で接続操作を行ってください()。

71:レシーバーカメラと接続できませんでした

  • レシーバーカメラの接続操作を正しく行っていますか?

    • 正しい手順でレシーバーカメラを操作してください()。
  • レシーバーカメラとセンダーカメラが離れすぎていませんか?

    • レシーバーカメラをセンダーカメラに近付けてください。
  • 周囲で電波を発する機器が多数使用されていませんか?

    • 電波を発する機器が多数使用されている環境から離れて、レシーバーカメラを操作してください()。

72:センダーカメラと接続できませんでした

  • センダーカメラの接続操作を正しく行っていますか?

    • 正しい手順でセンダーカメラを操作してください()。
  • センダーカメラとレシーバーカメラが離れすぎていませんか?

    • センダーカメラをレシーバーカメラに近付けてください。
  • 周囲で電波を発する機器が多数使用されていませんか?

    • 電波を発する機器が多数使用されている環境から離れて、センダーカメラを操作してください()。

73:時刻の同期に失敗しました

  • センダーカメラとレシーバーカメラの接続操作を正しく行っていますか?

    • 正しい手順でセンダーカメラとレシーバーカメラを操作してください()。
  • センダーカメラとレシーバーカメラが離れすぎていませんか?

    • センダーカメラとレシーバーカメラを近付けてください。
  • 周囲で電波を発する機器が多数使用されていませんか?

    • 電波を発する機器が多数使用されている環境から離れて、時刻同期の設定を行ってください()。

82:ワイヤレスファイルトランスミッターが接続されていません

  • 本機は正しく取り付けていますか?

    • 本機とカメラが正しく取り付けられているか確認してください()。

83:WFTの温度が上昇したため、無線LANの接続を切断しました

  • 本機の温度が上昇したため、一時的に無線動作を停止し、無線LANの接続を切断しました。

    • 本機に直射日光が当たらないようにするなどして、本機の温度を下げてください。本機の温度が下がると、自動的に再接続を行います。

91:その他のエラー

  • エラー11~83以外の異常が発生しました。

    • カメラの電源スイッチを入れ直してください。